先日 行った作業です。 タンクの錆取り。ど!ひぇ~。 燃えてくるぜ。 今回チョイスした錆取り剤です。
準備準備!
![]()
塞ぐところ塞ぎ。 準備準備!!
![]()
60℃以上のお湯で使用すると効果最大とありましたので 内緒でお家から
と言ってもボッチですので誰も怒らない。(笑) では、参る
![]()
このくらいで いいかね。 タンクに入れ20℃キープとありましたので
ジェットヒーターで加温。 終了。 あぁあぁ!完了後の写真撮って無い。 言葉で表すと「こんなもんかな?」 同時進行でエンジン完成!
搭載しちゃいましょう。 おりゃ~
![]()
タンク塗装、取り付け。
![]()
シート、サイドカバー取り付け
![]()
![]()
![]()
いいねぇ。 個人的にはシートの色キャラメル色にしたい。 後は、オイル入れて燃料入れればエンジン始動出来るはずなのだ。 1発で掛かればスッキリ。 掛からなかったらドツボにはまるパターン。 今日はやらない。(笑) 気分が乗ったら、一兆やったるぜ。 楽しみです。